育毛相談WEBの新型コロナウイルスへの対応
育毛相談WEB運営の育毛相談室では一人一人の方々と濃密接触することになるので、次にように対応したいと考えています。
入れない、繁殖させない、拡散させない、移さないを心掛け、以下のように対応します。
- 育毛相談室の部屋の温度は20度以上で、湿度は50%前後を維持して、ウイルスの繁殖を防ぐようにします。
- 空気清浄機による空間除菌を施します。
- 育毛相談のスペシャリストである山田も、ウイルス対応のマスクを装着して接客します。また、対応する担当者にもマスクの装着を義務付けます。全員の手洗いとウガイをご相談者がいらっしゃる前と後に行います。
- 育毛相談室のドアノブなど人が触る部分はご相談者がいらっしゃる前と後にアルコール除菌します。
令和4年(2022年)8月7日時点で
令和4年(2022年)8月7日時点で新型コロナウイルスに関して分かっていることは以下の通りです。
- 繁殖力は強いが重症化する確率は低い。ただし、高年齢の人や糖尿病・高血圧等の基礎疾患のある人は重症化しやすいので注意が必要です。重症化してお亡くなりになるのは80歳以上で80%以上。
- 罹患してもで軽症あったり、症状が出ずに治癒したりする例も多い。
- 死亡率は現在までのところ0.024%程度で、季節性インフルエンザ(0.001%)よりも高い。
- 空気感染するのが主なので換気を良くすることが必要。その他飛沫感染・接触感染がある
- 発熱や呼吸器症状が1週間前後続くことが多く、強い倦怠感(だるさ)を訴える方が多い。
- 現在、ワクチンを2回以上打った人の方が感染率が高くなっているので、ワクチンを打ったからと言って安心できない状況になっている。ご自分の免疫力を上げるように、体を冷やさないようにして、よく動き・よく食べ・よく眠ることが大切です。
厚生労働省の「新型コロナウイルス感染症」を参考にしました。
まだまだ未知の部分が多いウイルスなので、安心せずにウイルスに抵抗できるように免疫力をあげる習慣を続けましょう。
感染を防ぐには
感染を防ぐには、ご自分の免疫力を向上させるしかありません。
- 体を温める(冷やさないこと)。体温の低い人は、体を温めるものを食べ、筋肉を付けて使うことを心掛ける必要があります。
- 適度な運動をして体を温めること。意識して足を使って歩く時間を毎日60分以上は確保する。
- 寝不足は免疫力を低下させるので、十分に睡眠を取ること。概ね1日7時間くらいの睡眠を取りましょう。
- 体を温める食品が免疫力向上に役立つので、冬場に採れる野菜を多めに摂る。反対に夏場に採れる野菜や南国の果物は避ける。